「鳥(とり)」を表すフランス語の単語や表現の読み方と発音、意味とは?

桜の枝の小鳥

ここではフランス語で「鳥(とり)」を表す単語や、関連する表現について紹介していきます。

フランスを象徴する「鳥(とり)」は「ニワトリ(鶏)」で、特に「雄鶏」になり、法律等で定められてはいませんが、フランスの国鳥とされています。

なぜ「ニワトリ(鶏)」がフランスの国鳥とされているのかは、“ニワトリの姿が常に首を高く上げていて、誇り高い姿に見えるから”ということでした。

「ニワトリ(鶏)」だけでなく、自然豊かなフランスには、さまざまな「鳥(とり)」を観察することができます。

フランスを訪れたときには、少し視点を変えて、フランスの「鳥(とり)」や「野鳥」を観察してみましょう。

 

「鳥(とり)」を表すフランス語の単語や表現の読み方と発音、意味とは?

枝に止まっている鳥

ここではフランス語で「鳥(とり)」を表す単語や関連する単語、表現について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

鳥①

小さな鳥

フランス語で

oiseauオワゾォ

という男性名詞の単語になり、英語の「bird」と同じ意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

鳥②

黒いにわとり

フランス語で

volailleヴォライユ

という表現になり、主に「にわとり(鶏)」を意味する単語になります。

また、「飼育用の鳥」や「にわとり の肉」「鳥肉」という意味でも使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

小鳥①

フランス語で

petit oiseauプチィ オワゾォ

という表現になり、「小さな鳥」という意味でも使います。

「petit(プチィ)」は「小さい」という意味の形容詞になり、ここでは修飾する名詞「oiseau(オワゾォ)」が男性名詞であるため、男性形の形になっています。

【形容詞 petitの変化と使い分け】

  • petit(プチィ)    男性形  男性名詞を修飾するときの形
  • petite(プチィトゥ)   女性形  女性名詞を修飾するときの形

男性形と女性形で単語のスペルと発音、ともに異なりますので、文章と会話で変化に注意して使いましょう。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️petitの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️petiteの発音の確認はこちら⬇️

 

小鳥②

梅の木に止まるメジロ

フランス語で

oiseletオワズレ

という男性名詞の単語になります。

「oiselet(オワズレ)」は小説や物語など、主に文章で「小鳥」を表すときに使う単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

ひな鳥

あひるのひな鳥

フランス語で

oisillonオワズィヨン

という男性名詞の単語になり、「小鳥」を表すときに使うこともあります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「鳥(とり)」に関連するフランス語の単語や表現の読み方と発音、意味

熱帯の鮮やかな鳥

ここでは「鳥(とり)」の種類を表すフランス語の単語や表現について、日本語の翻訳からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

野鳥(やちょう)

フランス語で

oiseau sauvageオワゾォ ソヴァージュ

という表現になり、「野生の鳥」という意味でも使います。

「sauvage(ソヴァージュ)」は動物や植物などが「野生の」という形容詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

渡り鳥(わたりどり)

渡り鳥

フランス語で

oiseaux migrateursオワゾォ ミグラトェール

という表現になります。

「migrateur(ミグラトェール)」は「移動性の」「回遊性の」という意味の形容詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

水鳥(みずどり)

水鳥

フランス語で

oiseau aquatiqueオワゾォ アクアティークュ

という表現になります。

「aquatique(アクアティークュ)」は「水生の」「水辺に住む」という意味の形容詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

海鳥(うみどり)

海鳥

フランス語で

oiseau marinオワズォ マラァン

という表現になります。

「marin(マラァン)」は「海に生息する」「海の」「海辺の」という意味の形容詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

猛禽(もうきん)

猛禽

フランス語で

oiseau de proieオワゾォ ドゥ プロワ

という表現になります。

「proie(プロワ)」は猛獣や猛禽の「獲物」「餌食」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

鳥の巣

こうのとりの巣

フランス語で

le nid d’oiseauル ニィ ドワゾォ

という表現になります。

「nid(ニィ)」は「巣」「ねぐら」「すみか」という意味の男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

鳥かご

とりかご

フランス語で

cage à oiseauxキャージュ ア オワゾォ

という表現になります。

「cage(キャージュ)」は「鳥かご」や動物やペットなどの「檻(おり)」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

くちばし(嘴)

フランス語で

becベック

という男性名詞の単語になり、主に鳥の「くちばし(嘴)」を表すときに使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

尾羽

孔雀の尾羽

フランス語で

plume de la queueプリュム ドゥ ラ クュ

という表現になります。

「plume(プリュム)」は鳥の「羽根」「羽毛」という意味の女性名詞の単語になります。

「queue(クュ)」は「しっぽ」「尾」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

羽(はね)

フランス語で

plumeプリュム

という女性名詞の単語になり、「羽根」「羽毛」という意味としても使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

翼(つばさ)

フランス語で

aileエル

という女性名詞の単語になり、主に鳥の「翼」「羽」という意味で使います。

また、昆虫の「翅(ハネ)」、飛行機の「翼」という意味でも使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

青い鳥

青い鳥

フランス語で

oiseau bleuオワゾォ ブルゥ

という表現になります。

「bleu(ブルゥ)」は「青い」という意味の形容詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

食用の「鳥(とり)」を表すフランス語の単語や表現の読み方と発音、意味

つがいのにわとり

ここでは食用の「鳥(とり)」を表すフランス語の単語や、関連する表現について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

鳥肉

フランス語で

volailleヴォライユ

という女性名詞の単語になり、「鶏(にわとり)の肉」という意味でも使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

鶏の雄(にわとりのオス)

フランス語で

coqコック

という男性名詞の単語になり、「雄鶏(おんどり)」という意味でも使います。

英語の「cock」と同じ単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

鶏の雌(にわとりのメス)

フランス語で

pouleプゥル

という女性名詞の単語になり、「雌鳥(めんどり)」や「鶏肉」という意味でも使います。

英語の「hen」と同じ意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

若鶏(わかどり)

フランス語で

pouletプゥレ

という意味の男性名詞の単語になり、「ひな鶏」や「鶏肉」という意味でも使います。

英語の「chicken」と同じ意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

ひよこ

ひよこ

フランス語で

poussinプゥサン

という男性名詞の単語になり、特に「ひよこ」を表すときに使います。

また、鳥の「ひな」という意味でも使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「鳥(とり)」の名前を表すフランス語の表現の読み方と発音、意味

ここでは「鳥(とり)」の名前を表すフランス語の単語や表現について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

鳩(ハト)

白い鳩

フランス語で

pigeonピジョン

という男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

アヒル

あひる

フランス語で

canardカナール

という男性名詞の単語になり、「鴨(かも)」を表すときに使うたんごで、主にオスの「アヒル」「鴨(かも)」を表すときに使います。

また、「メスのアヒル」「メスの鴨」を表すフランス語は「cane(カャンヌ)」、「アヒルの子」「子鴨」は「caneton(カャンヌトン)」になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️caneの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️conetonの発音の確認はこちら⬇️

 

がちょう

がちょう

フランス語で

oieオワ

という女性名詞の単語になり、「雁(がん)」を表す単語としても使われ、主にメスの「がちょう」や「雁(がん)」を表すときに使います。

また、「オスのがちょう」「オスの雁(がん)」を表すフランス語は「jars(ジャー)」、「がちょうのヒナ」「雁(がん)のヒナ」は「oison(オワゾン)」になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️jarsの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️oisonの発音の確認はこちら⬇️

 

雉子(キジ)

キジ

フランス語で

faisanフゥザォン

という名詞の男性形の単語になり、オスの「雉子(キジ)」を表すときに使います。

また、メスの「雉子(キジ)」は「faisane(フゥザーヌ)」という女性形の名詞になります。

⬇️faisanの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️faisaneの発音の確認はこちら⬇️

 

スズメ

すずめ

フランス語で

moineauモワノォ

という男性名詞の単語になります。

複数形は「moineaux(モワノォ)」になり、発音は単数形と同じです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

燕(ツバメ)

つばめ

フランス語で

hirondelleイロンデェル

という女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

岩燕(イワツバメ)

フランス語で

hirondelle de fenêtreイホンデェル ドゥ フネェトル

という表現になります。

「fenêtre(フネェトル)」は「窓」「のぞき窓」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランス語で「鳥(とり)」を表す単語や表現のまとめ

ここではフランス語で「鳥(とり)」を表すフランス語や、関連するフランス語の表現について紹介してきました。

フランスの国鳥とされている「鳥(とり)」は「雄のニワトリ」で、その理由は、“ニワトリの姿が常に首を高く上げていて、誇り高い姿に見えるから”ということです。

フランスの国民が、常に前を向き、誇り高く、自信を持って生きていくことをとても大切にしているからです。

また、フランスは非常に自然豊かな国であるため、美しい野鳥を見かけることも多いです。

フランスに旅行で訪れたときは、美術や彫刻、ファッション、グルメを楽しむことに加えて、自然の野鳥にも目を向けて観察してみましょう。

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須