フランス語で「お菓子」を表す単語やフレーズの読み方と発音、その意味とは?

ショーウインドウの中のスイーツ

ここではフランス語で「お菓子」を表す単語、「お菓子」の種類を表すさまざまなフレーズや表現について紹介していきます。

フランスが発祥の「お菓子」は日本でもとても人気があり、フランスで有名な洋菓子店が日本にお店をオープンし、気軽に楽しむことができるようになってきました。

ほとんどのお店では、「お菓子」の名前をフランス語で紹介していて、どんな材料を使っているのか、どんな味なのか想像もつかない、ということも多いのではないかと思います。

そんなときに「お菓子」に関連するフランス語が少しでも理解できれば、目の前のお菓子が「どんな味なのか」や「どんな材料で作ったケーキなのか」について、なんとなくでも理解できるようになります。

「お菓子」に関連するフランス語はフランスを訪れたときだけでなく、日本のカフェやパティスリー、レストランなどで食事を楽しむ上でも役に立ってくれます。

ぜひ楽しんで覚えてみましょう。

 

フランス語で「お菓子」を表す単語の読み方と発音、その意味

ショーウインドウの中のお菓子

ここではフランス語で「お菓子」を表す単語、「お菓子」に関連するさまざまな単語について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

お菓子①

ベリーのケーキ

フランス語で

pâtisserieパティスリィ

という女性名詞の単語になり、「菓子」「ケーキ」という意味としても使われます。

「pâtisserie(パティスリィ)」は種類にかかわらず「お菓子」や「ケーキ」を表す総称として使われ、ざっくりと「お菓子」と伝えたいときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

お菓子②

フランス語で

gâteauガトゥー

という男性名詞の単語になり、こちらも「菓子」「ケーキ」という意味としても使われます。

「gâteau(ガトゥー)」は主に卵、バター、小麦粉を使って作る「お菓子」を表す単語として使われ、例えばタルトやスポンジケーキ、クッキー、ビスケットなどを指して「お菓子」というときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

お菓子②(複数)

ショーケースに並ぶいちごのケーキ

フランス語で

gâteauxガトゥー

という男性名詞の単語、発音は単数形の「gâteau(ガトゥー)」と同じになります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

お菓子③

ハート型のラムネ

フランス語で

friandiseフリヤォンディーズ

という女性名詞の単語になり、「甘いもの」という意味としても使われます。

「friandise(フリヤォンディーズ)」は指でつまんで食べられるくらいの小さな「お菓子」を表すときに使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

砂糖菓子

カラフルな砂糖菓子

フランス語で

confiserieコンフィズリィ

という女性名詞の単語になり、「砂糖菓子の店」「砂糖菓子製造工場」という意味としても使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

デザート

食後のデザート

フランス語で

dessertデセール

という男性名詞の単語になります。

レストランなどで食後に食べる果物やケーキ、お菓子、アイスクリームなどを表すときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

甘いもの

フランス語で

sucrerieスィュクルリ

という女性名詞の単語になり、「キャンディー」「菓子」や「製糖工場」という意味としても使われます。

主に「sucreries(スィュクルリ)」という複数形の形で使わることが多く、発音は単数形と同じになります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

キャンディ

小瓶に入った小さなキャンディ

フランス語で

bonbonボンボン

という男性名詞の単語になり、「飴」「ボンボン」を表す単語として使われます。

複数形は「bonbons(ボンボン)」となり、発音は単数形と同じです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

お菓子屋

パティスリーショップ

フランス語で

confiseurコンフィズール

という名詞の単語になり、主に「砂糖菓子屋」や「砂糖菓子の製造業者」を表すときに使われます。

また「砂糖菓子屋」や「砂糖菓子製造業者」が男性なのか女性なのかによって、下記のように単語が変化します。

 

【名詞 confiseurの変化と使い分け】

  • confiseur(コンフィズール)  男性形  表現する砂糖菓子屋が男性のときの形
  • confiseuse(コンフィズーズ)   女性形  表現する砂糖菓子屋が女性のときの形

男性形と女性形で単語のスペルと発音が異なりますので、文章と会話で変化に注意して使いましょう。

⬇️confiseurの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️confiseuseの発音の確認はこちら⬇️

 

フランスの「焼き菓子」を表す単語や表現の読み方と発音、その翻訳

オーブンから取り出されている焼き菓子

ここでは「焼き菓子」の種類を表すフランス語の単語やフレーズについて、日本語の意味や翻訳からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

ビスケット

ビスケット

フランス語で

biscuitビスキュイ

という男性名詞の単語になり、「クッキー」「乾パン」という意味としても使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

マドレーヌ

マドレーヌ

フランス語で

madeleineマドゥレーヌ

という女性名詞の単語になり、貝の形をかたどって焼かれたスポンジケーキを表現するときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

クラフティ

チェリーのベイクドパイ

フランス語で

clafoutisクラフティ

という男性名詞の単語になります。

「clafoutis(クラフティ)」はさくらんぼなどを並べて、クレープ生地を流し込んで焼くお菓子になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

タルト

いちごのタルト

フランス語で

tarteタァルトゥ

という女性名詞の単語になります。

「tarte(タァルトゥ)」は練り込んだパイ生地を丸い型に入れて焼き、クリームやフルーツをのせたお菓子になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

ドーナツ

ドーナツとコーヒー

フランス語で

beignetベニエ

という男性名詞の単語になり、「揚げ菓子」や「ベニエ」「フリッター」という意味でも使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

マカロン

青い箱の中のマカロン

フランス語で

macaronマキャロン

という男性名詞の単語になり、小さな丸いクッキーのようなお菓子を表すときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

カヌレ

フランス語で

cannelé de Bordeauxキャヌレ ドゥ ボルドゥー

という表現になります。

「cannelé(キャヌレ)」は「溝のある」という意味の形容詞、「Bordeaux(ボルドゥー)」は「ボルドー」という都市の名前になります。

「カヌレ」というお菓子の正式名称は「cannelé de Bordeaux(キャヌレ ドゥ ボルドゥー)」になります。

なぜこのような名前がついているのかというと、ワインの産地として有名なボルドーでは、ワインのタンニンやポリフェノールなどが熟成する過程で発生する澱(おり)を取り除くために、鶏の卵の卵白を使っていました。

そのとき、余った卵黄を有効に使うために作られたのが「カヌレ」になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランスの「お菓子」を表す単語や表現の読み方と発音、その翻訳

ショーウインドウの中のケーキ

ここでは「お菓子」の種類を表すフランス語の単語やフレーズについて、日本語の意味や翻訳からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

ミルフィーユ

いちごのミルフィーユ

フランス語で

millefeuilleミルフェイユ

という男性名詞の単語になります。

「millefeuille(ミルフェイユ)」はパイ生地を薄い層にして焼き、カスタードクリームやフルーツなどを挟んだお菓子のことです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

チョコレート

チョコレートのケーキ

フランス語で

chocolatショコラ

という男性名詞の単語になり、「ココア」や「チョコレートの飲み物」を表すときにも使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

シュークリーム

お皿に乗ったシュークリーム

フランス語で

chou à la crèmeシュゥ ア ラ クレェム

という表現になります。

「chou à la crème(シュゥ ア ラ クレェム)」は焼いたシュー生地の中にカスタードクリームやホイップを詰めたお菓子で、日本でも古くから人気があり、親しまれているフランス発祥のお菓子です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

エクレア

お皿の上のエクレア

フランス語で

éclairエクレール

という男性名詞の単語になり、本来は「稲光(いなびかり)」「閃光(せんこう)」という意味の単語です。

「éclair(エクレール)」は細長く焼いたシュー生地にカスタードクリームなどを詰め、記事の表面にチョコレートなどの糖衣を塗ったフランス発祥のお菓子になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

クレープ

クレープを焼いているクレープ屋

フランス語で

crêpeクレェプ

という女性名詞の単語になります。

小麦粉やそば粉などを使って薄く焼いた生地にジャムやクリームを付けたり、巻いたりして食べるお菓子になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

スフレ

焼き上がったスフレ

フランス語で

souffléスゥフレ

という男性名詞の単語になります。

「soufflé(スゥフレ)」は卵白を泡立てたメレンゲに小麦粉などを混ぜてふんわり焼き上げたお菓子、または料理になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

ゼリー

セリー

フランス語で

geléeジュレェ

という女性名詞の単語になり、料理用語として「ジュレ」「煮凝り」という意味でも使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

マシュマロ

マグカップのココアに入ったマシュマロ

フランス語で

guimauveギィモゥーヴ

という女性名詞の単語になり、お菓子の「マシュマロ」を表す単語として使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

かき氷

マンゴーソースのかき氷

フランス語で

glace piléeグラス ピレェ

という表現になり、「クラッシュアイス」という意味としても使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

シャーベット

シャーベット

フランス語で

sorbetソルベ

という男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランスの「お菓子」によく付いている「au」「aux」「à la」の意味と使い方

お菓子の名前を表すときに「au」「aux」「à la」が使われているのを見かけることがあると思います。

これらはフランス語で「〜を添えた」「〜を使った」という意味のフランス語になり、そのケーキが何を使って作られているのかを説明するために使われています。

3つとも「à+定冠詞」の形になり、特徴や付属しているものを表現する「〜を使った」「〜の入った」「〜を添えた」という意味になります。

それぞれの使い分けについて下記に説明していきます。

  • 「au」は前置詞「à」と定冠詞「le」を縮約した形で、男性名詞の前につきます。
  • 「à la」は前置詞「à」と定冠詞「la」で縮約せず、女性名詞の前につきます。
  • 「aux」は前置詞「à」と定冠詞「les」を縮約した形になり、複数形の男性名詞、または女性名詞の前につきます。

 

「au」を使った例文

チョコレートのタルト

フランス語で

tarte au chocolatタァルト ォウ ショコラ

「チョコレートを使ったタルト」という表現になります。

「chocolat(ショコラ)」が男性名詞の単語になるため「au」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

チーズケーキ

ホールのチーズケーキ フランス語で

gâteau au fromageガトゥー ォウ フォマージュ

「チーズを使ったケーキ」という表現になります。

「fromage(フォマージュ)」が男性名詞の単語であるため、「au」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「aux」を使った例文

いちごのタルト

フランス語で

tarte aux fraisesタァルト ォウ フレェズ

「いちごをのせたタルト」「いちごを使ったタルト」という表現になります。

「fraise(フレェズ)」が女性名詞になり、かつタルトにはたくさんのイチゴが乗っていて複数形「fraises(フレェズ)」であるため、「aux」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

りんごのコンポートのパイ

フランス語で

chausson aux pommesショソン ォウ ポンム

「chausson(ショソン)」は「フルーツを詰めたり、乗せた半円形のパイ」を表す男性名詞の単語になります。

「りんご入りのパイ」「りんごを使ったパイ」という表現になります。

「pomme(ポンム)」は女性名詞になり、複数形「pommes(ポンム)」となっているため、「aux」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「à la」を使った例文

バニラのアイスクリーム

バニラアイスクリーム

フランス語で

glace à la vanilleグラス ア ラ ヴァニーユ

「バニラ味のアイスクリーム」「バニラ入りのアイスクリーム」という表現になります。

「vanille(ヴァニーユ)」が「バニラエッセンス」「バニラの実」という意味の女性名詞であるため、「à la」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

ピスタチオのムース

フランス語で

mousse à la pistacheムゥース ア ラ ピスタッシュ

「ピスタチオを使ったムース」「ムースのピスタチオ添え」という表現になります。

「pistache(ピスタッシュ)」は「ピスタチオ」という意味の女性名詞になるため、「à la」が付いています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランス語で「お菓子」を表す単語やフレーズのまとめ

ショーケースに並んでいるお菓子

ここではフランス語で「お菓子」を表す単語や、「お菓子」の種類を表す単語やフレーズについて紹介してきました。

フランスが発祥の「お菓子」は日本でもとても人気があり、最近では本場フランスの有名パティシエの元で修行して、日本にお店をオープンしたり、パリの有名店が日本に出店する、ということも増えてきています。

そのようなお店を訪れると、「お菓子」の名前はフランス語で表記されていて、どんな「お菓子」なのかよくわからずお店の人に聞いてしまったり、見た目だけで選んでしまっている方が、実は多いのではないかと思います。

そんなとき、少しでも「お菓子」に関連するフランス語が理解できれば、レストランやカフェ、ケーキ屋でケーキを選ぶ時間がとても楽しい時間になります。

ここで紹介している「お菓子」に関するフランス語について、楽しみながら覚えて使ってみてください。

 

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須