「セゾン(saison)」はフランス語で「四季」や「季節」を意味する言葉?

パリのエッフェル塔

ここではフランス語で「季節」を表す単語やフレーズについて紹介をしていきます。

また春、夏、秋、冬それぞれの季節を表す単語や各季節の挨拶について翻訳や発音の音声、カタカナでの読み方を紹介し、解説をしていきます。

【この記事で解決できる悩み】

  • フランス語で「季節」を表す単語やフレーズは?
  • フランス語で春、夏、秋、冬を表す単語やフレーズは?

このような疑問や悩みをお持ちの方は参考にしてみてください。

 

「saison(セゾン)」を使った「季節」を表すフランス語の言葉

ここではフランス語で「季節」を表す単語とフレーズについて紹介をしていきます。

「季節」を表す単語やその単語を使ったフレーズについて、翻訳、発音の音声、カタカナでの読み方も含めて紹介し、わかりやすく解説をしていきます。

季節

フランス語で

saisonセゾン

という単語になり、「時候」「時期」「シーズン」という意味としても使われる単語で、英語の「season」と同じ意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

四季

フランス語で

quatre saisonsキャトル セゾン

という表現になります。

「quatre(キャトル)」は「4つ」「4つの」「4人の」「4番目の」という意味の単語となるため、翻訳すると「4つの季節」という意味のフレーズとなります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

四季を通じて

フランス語で

en toutes  saisonsオン トゥーテ セゾン

というフレーズになります。

また「一年中」という意味もあるフレーズです。

「toutes(トゥーテ)」は「tout(トゥ)」が原形の「すべて」「全部」という意味の単語となり、そのまま翻訳すると「すべての季節」という意味のフレーズとなります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

新しい季節

雪山と花が咲く草原

フランス語で

nouvelle saisonヌゥヴェル セゾン

というフレーズになります。

「nouvelle(ヌゥヴェル)」は「新しい」「新たな」「別の」という意味の単語で、英語で「new season」と同じフレーズです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

いい季節

フランス語で

belle saisonベル セゾン

というフレーズで、「美しい季節」「天気のいい季節」という意味としても使われます。

「belle(ベル)」は「beau(ボ)」が原形の「美しい」「きれいな」「晴れた」「素晴らしい」という意味の単語です。

「saison(セゾン)」が女性名詞のため、「belle(ベル)」となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

四季の変化

フランス語で

changement de saisonsションジュモン ドゥ セゾン

というフレーズになり、「季節の移り変わり」という意味としても使われます。

「changement(ションジュモン)」は「変化」「変更」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

季節の変わり目

フランス語で

fin de saisonファン ドゥ セゾン

というフレーズになり、「シーズンの終わり」という意味としても使われます。

「fin(ファン)」は「終わり」「終了」「最後」という意味の単語となります。

そのまま翻訳をすると「季節の終わり」という意味となり、ひとつの季節が終わる「季節の変わり目」を表す表現として使われるフレーズです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

嫌な季節

フランス語で

mauvaise saisonモヴェズ セゾン

というフレーズとなります。

「mauvaise(モヴェズ)」は「悪い」「荒れた」「不順」という意味の単語で、雨が多かったり、寒かったりなど、過ごしにくい季節を指して使われることがあるフレーズです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

雨季

フランス語で

saison des pluiesセゾン デ プリュイ

というフレーズとなり、「雨の時期」「雨の季節」や日本語の「梅雨」を表現するときに使われます。

「pluies(プリュイ)」は「雨」「雨降り」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

花が咲く季節

黄色いチューリップ

フランス語で

saison des fleursセゾン デ フレール

というフレーズになり、「花の開花時期」という意味としても使われます。

「fleurs(フレール)」は「花」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

桜が咲く季節

フランス語で

saison des cerisiers en fleursセゾン デ スリズィエ オン フレール

というフレーズになり、「桜の季節」「桜の花の季節」「桜の開花時期」という意味もあります。

「cerisier(スリズィエ)」は「桜」「西洋桜」という意味の単語で、「cerisiers en fleurs(スリズィエ オン フレール)」で「桜の花」という意味のフレーズとなります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

旬の果物

フランス語で

fruits de saisonフリュイ ドゥ セゾン

というフレーズになり、「季節の果物」という意味もあります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

収穫時期

青空に映える小麦の穂

フランス語で

saison de la moissonセゾン ドゥ ラ モワェソン

というフレーズとなり、「刈り入れ時」という意味でもあります。

「moisson(モワェソン)」は「収穫」「刈り入れ」「収穫物」という意味の単語となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

最盛期

フランス語で

haute saisonオートゥ セゾン

というフレーズになり、「ハイシーズン」という表現でも使われます。

「haute(オートゥ)」は「高い」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

閑散期

フランス語で

basse saisonバス セゾン

というフレーズになり、「シーズンオフ」「ローシーズン」という意味としても使われます。

「basse(バス)」は「低い」という意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

季節外れ

フランス語で

hors de saisonオー ドゥ セゾン

というフレーズになり、「季節外れの」という表現でも使われます。

「hors(オー)」は「〜をはずれた」「〜の外に」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

季節風

フランス語で

moussonムソン

という単語となり、「モンスーン」という意味としても使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランス語で「春」を表す単語「printemps(プランタン)」を使ったフレーズ

ラベンダー畑

ここではフランス語で「春」を表す単語と、その単語を使ったフレーズについて、日本語の翻訳や意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説をしていきます。

日本では桜が咲き始めたりというように「春」を感じる季節は3月中旬〜4月からですが、フランスは4月後半〜5月頃にかけて「春」の空気を感じることができます。

フランス語で

printempsプラントン

という単語になり、他に「青春」という意味としても使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

春のような気候

フランス語で

temps printanierトォン プランタニェ

というフレーズになり、「春らしい気候」という意味としても使われます。

「temps(トォン)」は「時」「時期」「時代」という意味の男性名詞なので、「printanier(プランタニェ)」となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

春の野菜

フランス語で

légumes de printempsレギューム ドゥ プラントン

というフレーズになります。

「légume(レギューム)」は「野菜」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

 

フランス語で「夏」を表す単語「ètè(エテ)」を使ったフレーズ

ここではフランス語で「夏」を表す単語とその単語を使ったフレーズについて、日本語の翻訳や意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説をしていきます。

夏ならではのフレーズについて、翻訳と発音の音声、カタカナの読み方を紹介していきます。

フランス語で

étéエテ

という単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

夏休み

フランス語で

vacances d’étéヴァクォンス デテ

というフレーズとなり、「夏季休暇」という意味としても使われます。

「vacance(ヴァクゥオンス)」は「休暇」「バカンス」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

夏の観光地

フランス語で

station d’étéスタスィヨン デテ

というフレーズとなり、「避暑地」「夏の観光スポット」という意味としても使われます。

「station(スタスィヨン)」はここでは「リゾート」「保養地」という意味となり、そのまま翻訳すると「夏のリゾート」というフレーズになります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

真夏日

フランス語で

jour d’étéジュール デテ

というフレーズになり、「夏日」という意味でも使われます。

「jour(ジュール)」は「日」「1日」という意味の単語で、そのまま翻訳すると「夏の日」というフレーズとなります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

夏服

フランス語で

vêtements d’étéヴェトモン デテ

というフレーズになります。

「vêtement(ヴェトモン)」は「服」「衣服」という意味の単語です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

暑中お見舞い申し上げます

フランス語で

Je te souhaite un été chaudジュ テ スウェトゥ アン エテ ショー

というフレーズになります。

日本のように、フランスで暑中見舞いのメッセージを送る文化はないですが、暑い季節にフランスの友人に暑中見舞いのメッセージを送ることできっと喜んでくれることは間違いないです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

 

フランス語で「秋」を表す単語「automne(オトンヌ)」を使ったフレーズ

秋の街並み

ここではフランス語で「秋」を表す単語とその単語を使ったフレーズについて、日本語の翻訳や意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

フランスのパリでは9月、10月頃に秋の季節が訪れます。

また、フランスの9月は新学期が始まる季節でもあります。

フランス語で

automneオートンヌ

という単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

紅葉の季節

フランス語で

saison des feuilles d’automneセゾン デ フェイユ ドゥトンヌ

というフレーズになります。

「feuille(フェイユ)」はここでは「葉」という意味の単語となり、「feuilles d’automne(フェイユ ドゥトンヌ)」で「紅葉」を意味するフレーズとなります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

 

 

フランス語で「冬」を表す単語「hiver(イヴェール)」を使ったフレーズ

冬の夜の街並み

ここではフランス語で「冬」を表す単語、フレーズについて、日本語の翻訳や意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

フランス語で

hiverイヴェール

という単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

真冬

フランス語で

plein hiverプラン ニヴェール

というフレーズとなります。

「plein(プラン)」は「いっぱい」「最高潮」「最大限」という意味の単語となり、そのまま翻訳すると「冬でいっぱい」「最大限の冬」という意味となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

今年の冬は暖かかった

フランス語で

Il n’y a pas d’hiver cette annéeイル ニヤ パ ディヴェール セッテ アネ

というフレーズになり、「今年は暖冬でした」という意味としても使われます。

「cette année(セッテ アネ)」は「今年」という意味となり、「Il n’y a pas 〜(イル ニヤ パ)」は「〜ではありません」「〜ではない」という否定文となります。

そのまま翻訳をすると「今年は冬ではありません」という意味となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

 

 

フランス語の「季節」を表現する単語、フレーズのまとめ

ここではフランス語で「季節」に関わる単語や、その単語を使ったフレーズについて紹介をしてきました。

フランスのパリは、日本のように春、夏、秋、冬と4つの季節を感じることができ、日本人の季節を大切にする気持ちや感覚が通じやすい部分が数多くあるのではないかと思います。

「季節」に関する言葉やフレーズを使って、会話をしたり、手紙やメールを送ったりしてみてはいかがでしょうか。

 

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須