「13」はフランス語で「トレーズ」?数字表現の正しい読み方と発音

ビリヤードの13のボール

ここではフランス語で数字の「13」を表す単語や、日常生活で使う「13」を使ったフランス語の表現とフレーズについて紹介していきます。

フランスにおいて「13」という数字は、縁起が悪い数字とされているのに対し、幸運の数字とされてもいます。

縁起が悪い数字とされる理由は、特に「13」という数字と金曜日の組み合わせで言われることが多く、聖書の逸話に由来しています。

それはレオナルド・ダ・ヴィンチの作品である「最後の晩餐」で、13人の食卓に1人の裏切り者がいたこと、そして金曜日にイエス・キリストが十字架にかけられたことが由来になっています。

縁起の良い数字とされる理由は、近年、「13日金曜日」がラッキーデーとして認識されることも増えてきています。

これは商業的なキャンペーンや文化的な変化に起因しています。

さらにポジティブに捉えている一例として、南フランスのプロヴァンス地方では、クリスマスの伝統的なデザート「13種類のデザート」がクリスマスを祝うときの豊かさや喜びを「13」という数字に重ね合わせています。

この「13種類のデザート」は、キリストと12人の使徒を象徴するものとされていて、家族や友人との絆を祝う意味が込められています。

このようにフランスでは、人によって、地域によって「13」という数字に対するイメージや認識は大きく異なっています。

この違いを踏まえて、こので紹介している言葉や表現を身につけていきましょう。

 

数字の「13」を表すフランス語の単語と関連する言葉

13度のLEDサイネージの気温表示

ここではフランス語で数字の「13」を表す単語と「13」に関連する言葉、単語を紹介していきます。

13

フランス語で

treizeトレーズ

という単語になります。

数字の「13」という意味や、定冠詞「le(ル)」を伴って使う場合、「13番(地)」や「13日」という意味の男性名詞になります。

また「13の」や序数詞の代わりに「13番目の」という形容詞の意味でも使います。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

13番目

背番号13のキーパーの後ろ姿

フランス語で

treizièmeトレズィエム

という単語になります。

「13番目の」「13位の」という意味の形容詞、「13番目」「13位の人」「13番目のもの」という意味の名詞になります。

また男性名詞としての意味では「13分の1」という分数を表す意味と、パリの「13区」という意味でも使います。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

13時

フランス語で

treize heuresトレズ ゥール

という言葉になります。

24時間制の時間表示で「13時」、また「午後1時」という意味でも使います。

「heures(ウール)」は「〜時」や「時刻」、単位としての「時間」という意味の女性名詞の複数形になります。

日常生活の中で時刻を伝えるときによく使います。

フランスでは公共の交通機関の時刻表示や、公式なイベントや会議の時刻表示は24時間制の時間表現を使うので、読めるようにしておきましょう。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

「13」を使った日常生活で使うフランス語の言葉

13の刺繍の縫い物

ここでは数字の「13」を使ったフランスの日常生活の中でよく使う言葉や表現について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説していきます。

13日の金曜日

フランス語で

vendredi treizeヴァォンドレディ トレーズ

という言葉になります。

「vendredi(ヴァンドレディ)」は、1週間の曜日で「金曜日」という意味の男性っ名詞になります。

英語の「Friday」と同じ意味になりますが、英語の場合、語頭が大文字になりますが、フランス語の場合は小文字になるので覚えておきましょう。

「13日の金曜日」は、西洋文化においては縁起の悪い日とされる表現で知られていて、迷信や不吉なことに関連して使うことがよくあります。

また一方でフランスでは「13日の金曜日」に特別な宝くじが販売されることもあり、「幸運」を願う日としても楽しまれているので、覚えておきましょう。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

クラブのキングは13点の価値がある

フランス語で

Le roi de trèfle vaut treize pointsル ロワ ドゥ トレフル ヴォウ トレーズ ポワン

という言葉になります。

「Le(ル)」は、単数形の男性名詞につく定冠詞になります。

「roi(ロワ)」は、「王」「国王」や「第一人者」「王者」という意味の男性名詞になり、ここではトランプのキングを意味しています。

「de(ドゥ)」はここでは「〜の」という意味で所属や関連を表す働きの前置詞になり、「クラブのキング」という意味を作っています。

「trèfle(トレフル)」は、トランプの「クラブ」、植物の「クローバー」という意味の男性名詞になります。

「vaut(ヴォウ)」は、「〜の価値がある」「〜の値打ちがある」という意味の三人称単数形の直説法現在の動詞になり、原形は「valoir(ヴァロワール)」になります。

「points(ポワン)」は、ここでは「点数」「得点」「ポイント」という意味になり、他に空間上の「地点」「箇所」、終止符としての「点」「ピリオド」、「問題点」、論文などの「論点」という意味の男性名詞の複数形になります。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

食卓に13人いるのは不吉だと言われている

ダイヤの13を書いた紙

フランス語で

Ils disent que treize à table porte malheurイル ディーズ ク トレーズ ア ターブル ポルトゥ マルゥー

という言葉になります。

「彼らは、食卓に13人座ると不幸をもたらすと言う」という意味でも使います。

「Ils(イル)」は、「彼らは」「それらは」という意味の三人称複数の代名詞になり、英語の「they」と同じ意味、働きです。

「disent(ディーズ)」は、「(〜と)言う」「〜だと言う」「〜だと教える」という意味の三人称複数形の直接法現在の動詞になり、原形は「dire(ディール)」になります。

「que(ク)」は、「〜ということ」という意味の接続詞になります。

「à(ア)」は、「〜に」「〜で」という意味の前置詞になり、ここでは「〜の席に」という意味を作っています。

「table(ターブル)」は、「テーブル」「机」「食卓」という意味の女性名詞になります。

「porte(ポルトゥ)」は、ここでは「〜をもたらす」「〜を与える」という意味の三人称単数の直接法現在の動詞になり、原形は「porter(ポルテ)」になります。

「malheur(マルゥー)」は、「不幸」「不運」や「災難」「不運なこと」「不都合」という意味の男性名詞になります。

この表現は、フランス文化の迷信や慣習に由来があり、その起源には2つの説があります

  • 最後の晩餐でイエスを含む13人がテーブルに座り、そののちにイエスが十字架にかけられたため
  • 西洋文化の中では13が不吉な数字とされることが多いため

どちらも迷信であるためあまり気にする必要はありませんが、このようなフレーズがあることだけでも知っておきましょう。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

13+7=20

フランス語で

Treize plus sept égale vingtトレーズ プリュ セット エガル ヴァン

という言葉になります。

「13足す7は20」や「13足す7は20に等しい」という意味でも使います。

「plus(プリュ)」は、「〜を加えて」「〜を加えた」や「足した」「足して」という意味の前置詞になり、ここでは足し算の「+」の意味で使っています。

「sept(セット)」は、数字の「7」や「7つ」「7人」という意味の数詞、「7人の」「7つの」という意味の形容詞です。

「égale(エガル)」は数量などが「〜に等しい」「〜に匹敵する」という意味の三人称単数の直接法現在の動詞になり、原形は「égaler(エガレ)」という意味になります。

「vingt(ヴァン)」は、数字の「20」という意味の数詞、「20の」や「多数の」という意味の形容詞の意味になります。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

13×2=26

フランス語で

Treize fois deux égale vingt-sixトレーズ フォワ ドゥ エガル ヴァンシス

という言葉になります。

「13かける2は26」「13かける2は26に等しい」という意味でも使います。

「fois(フォワ)」は、「〜倍」や「〜度」「〜回」という意味の女性名詞になり、ここでは掛け算の「掛ける」という意味で使っています。

「deux(ドゥ)」は、数字の「2」や「2つ」という意味の数詞、「2人の」「2つの」という意味の形容詞になります。

「égale(エガル)」は数量などが「〜に等しい」「〜に匹敵する」という意味の三人称単数の直接法現在の動詞になり、原形は「égaler(エガレ)」という意味になります。

「vingt-six(ヴァンシス)」は、数字の「26」を表す数詞になります。

フランス語では「fois」は数学の計算で「×(掛ける)」を意味し、掛け算の計算式で使い、「égale」も「イコール」という意味で等式を表すときに使うので覚えておきましょう。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

この試験のために読むべき本が13冊あります

フランス語で

J’ai treize livres à lire pour cet examenジェ トレーズ リーヴル ア リル プール セトゥ エグザマン

という言葉になります。

「J’ai(ジェ)」は、「Je + ai(主語代名詞+動詞)」の組み合わせの短縮形になります。

「Je(ジュ)」は、「私は」「私」という意味の一人称のしょうへいになります。

「ai(エ)」は、「〜を持っている」「〜がある」という意味の一人称単数形の直接法現在の動詞になり、原形は「avoir(アヴォワール)」になります。

「livres(リーヴル)」は、「本」「書物」「書籍」という意味の男性名詞の複数形になります。

「à(ア)」は、「〜するための」「〜すべき」という意味の前置詞になります。

「lire(リール)」は、「〜を読む」や「〜を読み上げる」「〜を読解する」、感情や未来などを「〜を読み取る」「察知する」という意味の動詞になります。

「pour(プール)」は、「〜のために」という意味の前置詞になり、ここでは目的を表すために使っています。

「cet(セトゥ)」は、「この」「その」「あの」という意味の単数形男性名詞の指示形容詞になります。

「examen(エグザマン)」は、「試験」「テスト」や「検討」「調査」という意味の男性名詞になります。

⬇︎発音の確認はこちら⬇︎

 

数字の「13」を表すフランス語「トレーズ」のまとめ

ここではフランス語で数字の「13」を表す単語と、フランスの日常生活でよく使うフレーズや表現を紹介していきました。

「13」という数字は、フランスの人々やフランスの社会において、縁起の悪い数字として扱われる場合と、縁起の良い幸運な数字として扱われる場合があり、どちらの意味で捉えるかは、時代や地域などによって異なるということを紹介してきました。

「13」に対するこのような認識の違いを理解して、フランスの日常生活の中で使えるようにしていきましょう。

 

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須