フランス語で「黄色」を表す単語や関連するフレーズの発音と日本語の翻訳

黄色い壁の前のパイナップル

ここではフランス語で「黄色」を表す単語や関連するさまざまな色を表すフレーズ、「黄色」を使ったさまざまなフレーズについて紹介をしていきます。

日本では「黄色」という色に対して、「幸福」「幸せ」という明るくポジティブなイメージを持っている人がほとんどだと思います。

しかしフランスでは「黄色」という色に対して、「嫉妬」や「裏切り」「衰弱」というネガティブなイメージを持っている人が多く、「黄色」を見るとあまりいい気持ちにならない人が多いと言われています。

「黄色」にネガティブなイメージを持つ傾向はヨーロッパ全体であるのですが、その中でも特にフランスでその傾向が強いと言われています。

「黄色」のイメージがネガティブなものになった1つの理由として、「黄色は金色になり損なった色」や「金色が使い古されてくすんだ色が黄色」ということがあるようです。

このように言われるようになったのは、ヨーロッパ中世に描かれた絵に、裏切り行為などで身分を落とされた人が黄色い服で描かれていたためです。

その反面、ポジティブな意味で「黄色」を使うケースもあり、その代表的なものは世界でも有名な自転車レースである、ツール・ド・フランスの個人成績1位の選手は、「マイヨジョーヌ(Maillot jaune)」と呼ばれる黄色いリーダージャージが与えられ、それを着てレースを走ることは名誉とされています。

ちなみにフランスにある郵便ポストの大変は「黄色」で、黄色いポストにした理由は「黄色は目立って郵便屋さんが見つけやすいから」だそうです。

すべてにおいて「黄色」がネガティブなイメージしかないかというと、そうでもなく上手に色を使っているようですね。

このように、フランス人が「黄色」という色に対して抱くイメージをしっかりと理解して使ってみましょう。

 

フランス語で「黄色」を表す単語とその意味

黄色くペイントされた壁とその前を歩く女性

ここではフランス語で「黄色」を表す単語について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説をしていきます。

黄色

フランス語で

jauneジョゥンヌ

という男性名詞の単語になります。

他に「黄色の塗料」「黄色の染料」や「(卵の)黄身」を表すときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄色い

フランス語で

jauneジョゥンヌ

という形容詞の単語になり、修飾する名詞が男性名詞、女性名詞であっても変化しません。

他に「黄色っぽい」や「黄ばんだ」という状態を表すときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄色くなった

黄色く色付いたイチョウの木

フランス語で

jauniジョゥンニ

という形容詞の単語になり、修飾する名詞の性により下記のように変化します。

 

【形容詞 jauniの変化と使い分け】

  • jauni(ジョゥンニ)  男性形  男性名詞を修飾する形
  • jaune(ジョゥンヌ)    女性形  女性名詞を修飾する形

男性形と女性形でスペルと発音ともに異なりますので、文章で使うときと会話で使うとき、変化に気を付けて使いましょう。

⬇️jauniの発音の確認はこちら⬇️

 

⬇️jauneの発音の確認はこちら⬇️

 

黄色くする

フランス語で

jaunirジョゥニール

という動詞の単語になり、「黄ばむ」「退職する」や「〜を黄色くする」と伝えるときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄色っぽい

フランス語で

jaunâtreジョウナートル

という形容詞の単語になり、「黄ばんだ」という表現のときに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「黄色(jaune)」に関連するさまざまな色の表現

黄色い壁の前の白いイヤフォン

ここではフランス語で「黄色」に関連するさまざまな色を表す単語やフレーズについて、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説をしていきます。

レモンイエロー

水色の壁の前のレモン

フランス語で

jaune citronジョゥンヌ スィトロン

という表現になります。

「citron(スィトロン)」は「レモン」という名詞としての意味を持つ単語、「レモン色の」という形容詞としての意味を持つ単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

明るい黄色

明るい黄色の壁の前に置かれた自転車

フランス語で

jaune d’orジョゥンヌ ドォール

という表現になり、「金茶色」という色の表現としても使われます。

「or(オール)」は「金」「黄金」「金色」という意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

山吹色

フランス語で

jaune doréジョゥンヌ ドレ

という表現になります。

「doré(ドレ)」は「金色の」「金メッキした」という意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄土色

フランス語で

jaune d’ocreジョゥンヌ ドークル

という表現になります。

「ocre(オクル)」は「黄土」「黄土色」という意味の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

「黄色(jaune)」を使ったさまざまなフレーズ

ピカチュー

ここではフランス語の「黄色」という単語を使ったさまざまなフレーズや表現について、日本語の意味からフランス語を紹介し、発音の音声とカタカナでの読み方を含めて解説をしていきます。

黄色いジャージ

ツールドフランス

フランス語で

Maillot jauneマイヨ ジョゥンヌ

という表現になります。

「maillot(マイヨ)」は「ジャージ」や「肌着」という意味の単語になります。

「Maillot jaune(マイヨジョーヌ)」はツール・ド・フランスという有名な自転車レースの個人総合成績1位の選手が、レース中に誰が1位の選手かすぐにわかるように着用する「黄色いリーダージャージ」になります。

ツール・ド・フランスは1903年に初めて開催され、1919年に「Maillot jaune(マイヨジョーヌ)」が誕生しました。

リーダージャージが「黄色」になった理由として2つの説があります。

【マイヨジョーヌはなぜ黄色なのか?】

  • レース主催者のスポーツ新聞のL’Auto(ロト)紙(現在のL’Equipe(レキップ)紙)の誌面が黄色であったため。
  • 主催者ができるだけ目立つ色での仕立てを依頼したところ、仕立て屋に黄色い布しかなかったため。

レースリーダーが誰かすぐにわかるよう「マイヨジョーヌ」を作ることを考えついたのは、当時のL’Auto(ロト)の社長であったアンリ・デグランシュ氏なので「スポーツ新聞の紙面が黄色だったから」説が有力かもしれません。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄身

卵の卵黄

フランス語で

jaune de d’œufジョゥンヌ ドゥ デェフ

という表現になります。

「œuf(ウフ)」は「卵」「鶏の卵」という意味の単語となり、「卵の黄色」という表現のため「黄身」「卵黄」を表す表現となります。

「jaune(ジョゥンヌ)」という単語だけでも「黄身」という意味として使われることもあります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄金

フランス語で

métal jauneメタル ジョゥンヌ

という表現になります。

「métal(メタル)」は「金属」という意味の単語になり、そのまま翻訳をすると「黄色い金属」という表現になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

金貨

フランス語で

jaunetジョウネ

という男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄色い花

青空に映えるミモザ

フランス語で

fleurs jauneフルー ジョゥンヌ

という表現になります。

「fleur(フルール)」は「花」という意味の女性名詞の単語になります。

フランスで「黄色い花」というと、春の訪れを告げる花の「ミモザ」をイメージする人が多いようです。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

イエローカード

黄色いカード

フランス語で

carton jauneキャルトン ジョゥンヌ

という表現になります。

「carton(キャルトン)」は「(厚紙の)カード」「ボール紙」という意味の単語になり、サッカーの試合で警告として出されるイエローカードをフランス語で表現するときなどに使われます。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

黄色信号

黄色信号

フランス語で

orangeオラォンジュ

という単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

苦笑いする

フランス語で

rire jauneリィル ジョゥンヌ

という表現になります。

「rire(リィル)」はここでは「笑う」という意味の単語になります。

フランス人が「黄色」という色に内してネガティブな印象を持っていることの1つの事例となる言葉です。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランス語で「黄色」を表す単語やフレーズのまとめ

ここではフランス語で「黄色」を表す単語や「黄色」に関連するさまざまな色を表すフレーズ、「黄色」という単語を使ったさまざまなフレーズについて紹介し、解説をしてきました。

日本人の中で「黄色」に持つイメージは全体的にポジティブで、「黄色」を見るとどこか明るい気持ちになったり、幸せな感情を抱く人が多いのではないかと思います。

しかしヨーロッパでは「黄色」という色に対して、どこかネガティブな印象を持っている人が多く、その傾向は特にフランス人に強いと言われています。

その理由は、ヨーロッパ中世に描かれた絵画の中で、「裏切り者」や「没落した貴族」が黄色い服を着て描かれていたことによる影響が大きく、「黄色」に対して「裏切り」や「嫉妬」「人をだますこと」というイメージを持っている人が多くいるようです。

その反面目立つ色として、ツール・ド・フランスのレースリーダーが着る「マイヨジョーヌ」と呼ばれる黄色いジャージとして取り入れていたり、フランスの郵便ポストの多くが、郵便屋さんが見つけやすいよう「黄色」のポストであったり、ポジティブな一面もあります。

このような「黄色」という色に対するフランス人の受け止め方や抱く印象をしっかりと理解して、「黄色」を表す単語やフレーズを使っていきましょう。

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須