「de」はフランス語?どんな意味や使い方の言葉なのか?

勉強している少女

ここではフランス語の「de(ドゥ)」の意味や働きについて、わかりやすく紹介していきます。

「de(ドゥ)」はフランス語の文法において、とても重要で用途の多い前置詞であり、さまざまな文脈で使われるため、その意味や形、目的をしっかりと理解しておくとフランス語の理解がとても楽になります。

ここでは「de(ドゥ)」の意味や働き、状況における変化について紹介していますので、しっかりと身につけていきましょう。

 

フランス語の前置詞「de」の役割と働きとは?

本を支える手

フランス語の「de(ドゥ)」はとても多機能な前置詞で、さまざまな文法的役割を持っていますが、それを全部覚えて使えるようになるには、フランス語にかなり馴染んでいく必要があります。

ここではその「de(ドゥ)」の役割について、主な役割と働きを紹介していきますので、まずはしっかりと覚えていきましょう。

1. 所有や所属を意味する「de

あるものが誰かに属していることや誰かが所有していること、また何かの一部であることを表すためときに使います。

この用法は英語の「of」と同じ働きになります。

「de(ドゥ)」で所有や所属を表す働きの例文を2つ紹介します。

Le livre de Marieル リーヴル ドゥ マリィ

「マリーの本」という意味の言葉になります。

「livre(リーヴル)」は「本」「書物」「書籍」という意味の男性名詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

La porte de la maisonラ ポルトゥ ドゥ ラ メゾン

「家のドア」という意味の言葉になります。

「porte(ポルトゥ)」は「扉(とびら)」や「ドア」という意味の女性名詞の単語になります。

「maison(メゾン)」は一戸建ての「家」「家屋」や「家族」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

2. 部分や範囲、数量を意味する「de」

「〜分の」「〜杯の」「〜に対して・・分だけ」などの意味で、部分や分量を示すときや数量を示すときに使います。

その働きの場合、英語の「some」や「any」に近い意味、役割になります。

「de(ドゥ)」で部分や数量を表す働きの例文を2つ紹介します。

Un kilo de pommesアン キロ ドゥ ポンム

「1キロのりんご」という意味の言葉になります。

「un(アン)」は「1つの」「ある」という意味で男性単数形の不定冠詞になり、、ここでは数量を示す「1」という意味になり、男性名詞の「kilo(キロ)」とともに使っています。

「kilo(キロ)」は重さの単位である「キログラム」の略で、フランス語では「kilogramme」の短縮形になり、男性名詞になります。

「pommes(ポンム)」は「りんご」という意味の女性名詞になり、原形は「pomme」になり、ここでは「- s」が付いて複数形となっています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Beaucoup de gensボクゥ ドゥ ジャン

「多くの人々」という意味の言葉になります。

「beaucoup(ボクゥ)」は「たくさん」「多く」という意味の副詞になり、数量や程度を強調しています。

「gens(ジャン)」は「人々」を意味する名詞になり、複数形で使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

3. 原因や理由を意味する「de」

物事の原因や理由を伴って伝えるときに使います。

英語の「because of」や「due to」と同じ意味になります。

Il est fatigué de travailler tardイ レ ファティゲ ドゥ トラヴァイエ タァー

「彼は遅くまで働いて疲れている」という意味の言葉になり、それぞれの単語の意味は以下になります。

「Il(イル)」は「彼」を意味する3人称単数の代名詞になり、男性を表すときに使います。

「fatigué(ファティゲ)」は「疲れている」という意味の形容詞になります。

「travailler(トラヴァイエ)」は「働く」という意味の動詞になります。

「tard(タァ)」は、「遅く」という意味の副詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Elle est fière de son succèsエ レ フィエール ドゥ ソン スュクセ

「彼女は自分の成功を誇りに思っている」という意味の言葉になり、それぞれの単語に意味は以下になります。

「elle(エレ)」は「彼女」という意味の3人称単数の代名詞になり、女性を表すときに使います。

「fière(フィエール)」は「誇りに思う」という意味の形容詞になり、ここでは「elle(エレ)」に合わせて女性形の「fière(フィエール)」の形になっていて、原形及び男性形は「fier(フィエール)」になります。

「son(ソン)」は「彼女の」「自分の」という意味の所有形容詞になり、ここでは「彼女自身の」という意味で使っています。

「succès(スュクセ)」は「成功」や「達成」という意味の男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

4.出身、産地、起源を意味する「de」

人の出身地や物事の起源や発祥、農産物などがどこの産地のものなのかを表すときに使い、英語の「from」や「of」と近い意味、役割になります。

Il est de Parisイ レ ドゥ パリ

「彼はパリ出身です」という意味の言葉になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Un vin de Bordeauxアン ヴァン ドゥ ボルドー

「ボルドー産のワイン」「ボルドー・ワイン」という意味の言葉になります。

「vin(ヴァン)」は「ワイン」という意味の男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

5.材料や内容物を伝える「de」

物が何でできているか、または何が含まれているかを表します。

Une table de boisユヌ ターブル ドゥ ボワ

「木のテーブル」「木製のテーブル」という意味の言葉になります。

「une(ユヌ)」は「1つの」「ある」という意味の女性形単数の不定冠詞になり、「une」は女性名詞とともに使います。

ここでは単数形の女性名詞「table」に対応する不定冠詞として使われています。

「table(ターブル)」は「テーブル」「机」という意味の女性名詞の単語になります。

「bois(ボワ)」は「木材」「木」を意味する男性名詞になり、ここでの「de bois(ドゥ ボワ)」は「木製の」「木で作られた」という意味になり、テーブルが木材で作られていることを示しています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Un verre de vinアン ヴェール ドゥ ヴァン

「一杯のワイン」という意味の言葉になります。

「un(アン)」は「一つの」「一杯の」という意味の不定冠詞になり、ここでは「verre(ヴェール)」を修飾しています。

「verre(ヴェール)」は「グラス」「コップ」を意味する男性名詞の単語になります。

「vin(ヴァン)」は、「ワイン」を意味する男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

6.比較の表現で使う「de」

形容詞や副詞を用いた比較級で用いられることがあります。

Plus grand que de raisonプルュ グラォン ク ドゥ レゾン

「普通以上に大きい」や「常識を越えるほどに大きい」という意味の言葉になります。

「plus(プルュ)」は「より~」「もっと~」という意味の副詞になり、比較級を表すために使われます。

ここでは後ろの「grand」を強調して、「より大きい」を意味しています。

「grand(グラォン)」は 「大きい」「偉大な」という意味の形容詞になり、ここでは物理的な大きさや程度を示しています。

「que(ク)」は「~よりも」という意味の形容詞になり、比較の対象を示すために使います。

ここでは「plus grand que」で「~より大きい」という意味になります。

「raison(レゾン)」は「理性」「理由」「常識」などの意味の女性名詞になり、ここでは「常識の範囲」という意味になります。「de raison(ドゥ レゾン)」という形で理性的な限度や適度さを表しています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

7.否定文で使う「de」

否定文では、「de」は部分冠詞や不定冠詞を伴う名詞の前に使われます。

Je n’ai pas de frèreジュ ネ パ ドゥ フレール

「私は兄弟がいません」という意味の言葉になります。

「je(ジュ)」は「私」という意味の主語代名詞になり、動詞の前に置かれ、主語としての働きになります。

「n’ 」は否定文を作るための「ne(ヌ)」の省略形になり、ここでは母音や無音の「h」で始まる動詞の前では「n’」に縮約されるエリジオンとなり、縮約形の「n’」となっています。

「ai(エ)」は「持っている」「いる」「ある」を意味する動詞「avoir(アヴォワール)」の現在形になります。

「pas(パ)」は否定の副詞で「~ない」という意味になり、ここでは「n’…pas」で「~ではない」「~しない」という否定を作っています。

「frère(フレール)」は「兄弟」という意味の男性名詞になります。

ちなみに「姉妹」と言いたいときは「sœur(スュール)」という女性名詞の単語を使います。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Il n’y a pas de painイル ニ ヤ パ ドゥ パン

「パンがありません」という意味の言葉になります。

「il(イル)」は「それ」という意味を持つ無人称主語の主語代名詞として使われ、主語が特定されていない状況で使います。

また、「Il y a(イリ ヤ)」という構文では「~がある」「~がいる」という存在を示します。

「n’y(ニ)」は否定の副詞+代名詞になります。

「a(ア)」は「ある」「いる」という意味の動詞になり、原形が「avoir(アヴォワール)」で、ここでは現在形の三人称単数形の形になっています。

「pain(パン)」は「パン」を意味する男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

8.時間や期間の表現で使う「de」

特定の時間や期間を表すこともあります。

De 9 heures à 17 heuresドゥ ヌ ブール ア ディセタール

「9時から17時まで」という意味の言葉になります。

「de + 時間 + à + 時間」の形で「~時から~時まで」という時間の範囲を表すときに使います。

日常生活や仕事での予定やスケジュールを伝えるときにとてもよく使う表現になります。

「à(ア)」は「~まで」という意味の前置詞になり、終了時間や終点を示します。

「heures(ウール)」は「時間」「時刻」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

De janvier à marsドゥ ジャォンヴィエ ア マァス

「1月から3月まで」という意味になります。

「janvier(ジャォンヴィエ)」は「1月」を意味する男性名詞になり、フランス語では月の名前はすべて小文字で書きます。

「mars(マァス)」は「3月」を意味する男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

9.動詞の補語としての役割の「de」

多くの動詞が「de」を使って目的語を導きます。特に「de」を用いる動詞の例として、parler de(~について話す)やsouvenir de(~を思い出す)があります。

Je parle de mon voyageジュ パァール ドゥ モン ヴォワイヤージュ

「私は自分の旅行について話しています」という意味の言葉になります。

ここでは「de(ドゥ)」は「~について」「~の」という意味になり、話す内容や関係性を示す働きをしています。

「parle(パァール)」は「話す」「話題にする」という意味の動詞になり、原形の動詞は「parler(パァルレ)」で、ここでは現在形一人称単数形の形になっています。

「mon(モン)」は「私の」という意味の所有を意味する形容詞になり、男性名詞や母音で始まる女性名詞の前に置かれます。

「voyage(ヴォワイヤージュ)」は「旅行」を意味する男性名詞になり、旅行や旅程を指す一般的な名詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Je me souviens de toiジュ ム スーヴィヤン ドゥ トワ

「私はあなたを覚えています」という意味の言葉になります。

「me(ム)」は「自分自身」を意味する再帰代名詞になります。

「souviens(スーヴィヤン)」は「覚えている」「思い出す」という意味の動詞「se souvenir(ス スーヴニール)」の現在形一人称単数形になります。

「souvenir(スーヴニール)」は再帰動詞のため再帰代名詞とともに使われます。

「toi(トワ)」は「あなた」を意味する代名詞になり、ここでは話し相手を指します。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

10.慣用表現や熟語を構成する要素としての「de」

「de」は多くの慣用表現や熟語でも使われます。

Avoir besoin de ~~アヴォワール ブズワン ドゥ ~~

「~が必要である」や「〜必要とする」「~が必要だ」という意味で使う慣用表現になります。

何かが必要であることを伝えるための基本的、かつ重要なフランス語の表現となるため、日常会話で非常に頻繁に使うので覚えておくと便利です。

「avoir(アヴォワール)」は「持つ」「所有する」という意味の動詞で原型になります。

「besoin(ブズワン)」は「必要」「ニーズ」を意味する男性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Avoir envie de ~~アヴォワール アォンヴィ ドゥ ~~

「~したい気がする」や「~が欲しい」という意味で使う慣用表現になります。

何かを強く望んでいる、欲しているという気持ちを伝えたいときに頻繁に使われる表現になり、日常会話やビジネスの場面で願望を表現する場面で使える表現になります。

「envie(アォンヴィ)」は「欲求」「願望」「欲望」や「妬み」「嫉妬」を意味する女性名詞になり、欲しいものやしたいことに対する強い願望を表すときに使う単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

定冠詞の縮約形の「de」とその元の形とは?

切手

フランス語の前置詞「de(ドゥ)」と定冠詞(le, la, les)が組み合わさると特定の形に変化します。

この変化は「縮約」と呼ばれ、知らないと新しい言葉や単語のように見えてしまいます。

しかしここで紹介している「de」と定冠詞の組み合わせや縮約形を理解していると、フランス語を使う上で非常に役に立ちますので、以下に紹介している4つのパターンをしっかりと覚えておきましょう。

1. de + le = du

前置詞「de(ドゥ)」が男性単数の定冠詞「le(ル)」と組み合わさると「du(デュ)」に変化します。

その例文を以下に2つ紹介しますので見ていきましょう

Je parle du livreジュ パァルレ デュ リーヴル

「私はその本について話しています」という意味の言葉になります。

「parle(パァルレ)」は「parler(パルレ)」原形になり、ここでは一人称単数現在形の形で、「話す」や「言う」を意味の動詞になります。

「du(デュ)」はここでは「〜の」や「〜に関して」「〜について」という意味になり、「de + le」の縮約形です。

「de(ドゥ)」は「~の」や「~から」という意味、「le(ル)」は男性名詞単数の定冠詞(英語の「the」に相当)になります。

「livre(リーヴル)」は「本」「書籍」という意味の男性名詞になり、「le livre(ル リーブル)」で「その本」という特定の本を示す意味になります。

また、「ある本」という不特定の本を示したいときは「un livre(アン リーブル)」となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

C’est la clé du garageセ ラ クレ デュ ガラージュ

「これはガレージの鍵です」や「これはガレージの鍵です」という意味の言葉になります。

「c’est(セ)」は「それは~です」という意味になり、「ce + est」の縮約形になります。

「ce(ス)」は「それ」や「これは」という意味の指示代名詞、「est(エ)」は原形が「être(エートル)」となるの三人称単数現在形の動詞になり、英語のbe動詞と同じ単語になります。

「C’est(セ)」は英語の「It is」や「This is」に相当する言葉になります。

「clé(クレ)」は「カギ」「キー」という意味の女性名詞になり、「la clé(ラ クレ)」で「その鍵」という特定の鍵を示す意味になります。

「du(デュ)」は「〜の」という意味になり「de + le」の縮約形になります。

「de」は前置詞で「~の」や「~から」を意味し、「le」は男性名詞単数の定冠詞となり、これが縮約されて「du」と変化しています。

「garage(ガラージュ)」は「ガレージ」「車庫」という意味の男性名詞になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

2. de + la = de la

前置詞「de(ドゥ)」が女性単数の定冠詞「la(ラ)」と組み合わさる場合には縮約は起こらず、そのまま「de la(ドゥ ラ)」の形となります。

Je parle de la situationジュ パルレ ドゥ ラ シチュエスィヨン

「私はその状況について話しています」という意味の言葉になります。

「situation(シチュエスィヨン)」は「状況」「情勢」という意味の女性名詞の単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

La couleur de la voiture est rougeラ クゥルール ドゥ ラ ヴォワチュール エ ルージュ

「その車の色は赤です」という意味の言葉になります。

「couleur(クゥルール)」は「色」「色彩」という意味の女性名詞の単語になります。

「voiture(ヴォワチュール)」は「車」「乗用車」という意味の女性名詞の単語になります。

「est(エ)」は「〜です」「〜だ」という意味の動詞になり、原形が「être(エートル)」の三人称単数現在形になります。

「est(エ)」は英語の「is」に相当し、主語が何かの状態や性質を持っていることを示します。

「rouge(ルージュ)」は「赤い」「赤」という色を意味する形容詞になり、男性名詞、女性名詞のどちらを形容する場合でも不変となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

3. de + l’ = de l’

前置詞「de(ドゥ)」が母音または無音の「h」で始まる単数名詞の前の定冠詞「l’」と組み合わさる場合も縮約は起こらず、「de l’」の形になります。

Je parle de l’enfantジュ パァル ドゥ ラォンフォン

「私はその子供について話しています」という意味の言葉になります。

「l’」は「その」という意味になり、定冠詞「le」または「la」が母音または無音の「h」で始まる単語の前で縮約された形で、ここでは「enfant(子ども)」が母音「e」で始まるため、「l’enfant」となります。

「enfant(アォンフォン)」は「子供」という意味の名詞になり、男性名詞、女性名詞どちらでも不変となるため、男の子の子供や女の子の子供を表すときどちらでも使う単語になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

L’odeur de l’huile est forteロデール ドゥ ルイ レ フォルトゥ

「油のにおいは強いです」という意味の言葉になります。

「odeur(オデール)」は「匂い」「臭い」という意味の女性名詞になります。

「huile(ユイル)」は「油」「オイル」という意味の女性名詞の単語になります。

「forte(フォルトゥ)」は「強い」「強烈な」という意味の形容詞になり、ここでは女性名詞「odeur」を修飾しているため女性形の形になっています。

男性名詞を修飾するときの形は「fort(フォール)」になります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

4. de + les = des

前置詞「de(ドゥ)」が複数形の定冠詞「les」と組み合わさると「des(デ)」に変化します。

Je parle des étudiantsジュ パァル デ ゼテュディオン

「私はその学生たちについて話しています」という意味の言葉になります。

「des(デ)」は「その」「~について」という意味になり、「de + les」の縮約形になります。

「de(ドゥ)」は「~の」や「~について」を意味する前置詞、「les(レ)」は複数形の定冠詞になります。

「étudiants(エテュディオン)」は「(男性の)学生たち」という意味になり、「étudiant(エテュディオン)」という男性名詞の複数形になります。

女性の学生を指す場合は女性形の「étudiante(エテュディオントゥ)」となります。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

Les fenêtres des maisons sont grandesレ フネトゥル デ メゾン ソン グラォンドゥ

「その家々の窓は大きいです」という意味の言葉になります。

「les(レ)」は「その」という意味になり複数形の定冠詞になります。

fenêtres(フネトゥル)」は「窓」という意味の女性名詞の単語の複数形になり、単数形は「fenêtre」になります。

「maisons(メゾン)」は「家」という意味の女性名詞の単語の複数形になり、単数形は「maison」になります。

「sont(ソン)」は「〜です」「〜である」という意味の動詞になり、原形が「être(エートル)」の三人称複数現在形です。

「sont」は英語の「are」に相当し、主語が複数の場合に使います。

「grandes(グラォンドゥ)」は「大きい」「大きな」という意味の形容詞になり、ここでは修飾する名詞「fenêtres」が女性名詞の複数形であるため、女性形の形で複数形になっています。

⬇️発音の確認はこちら⬇️

 

フランス語の「de」のまとめ

「de(ドゥ)」はフランス語の文法において極めて重要な役割を果たします。

その多様な用途にによって文脈や意味を正確に伝えるために欠かせない存在です。

さまざまな場面での「de(ドゥ)」の使い方を理解しておくことで、より自然で正確なフランス語を使えるようになり、理解が早くなります。

また、「de(ドゥ)」は多くの表現やイディオムに含まれるため、語彙を広げるためにも学ぶ価値があります。

しっかりと覚えて、身につけていきましょう。

LINE登録バナー

最初のコメントをしよう

必須